家を売却もしくは購入する際に個人間で売買できないかと考えていますね。
家を売却もしくは購入する際には、不動産会社を介して売買契約を行うのが一般的です。しかし、不動産会社を仲介せずに個人間で取引することもできるのです。
たとえば親族間での売買や親しい友人との売買では個人間で契約を済ませたいと考えるケースも多いでしょう。
家を個人間売買すれば不動産会社に支払う仲介手数料が省けるのでお得ですが、とても面倒な手続きを全て自分たちで行わなくてはなりません。
このようなメリットと注意点をしっかり把握したうえで、家の個人間売買を実行するか決めると良いでしょう。
また、個人間売買をサポートしてくれるサイトもあるので、活用すれば個人間売買をスムーズかつ安全に完結できるはずです。
【あわせて読みたい。こちらの記事もご覧ください】
家を個人間売買するメリット
家を個人間売買するメリットは、手数料等が節約できることと自由な取引が可能なことの2つが挙げられます。
仲介手数料や消費税がかからない
不動産会社を間に挟んで家を売買する際には、不動産会社に仲介手数料を支払わなくてはなりません。
しかし、家を個人間売買するならその仲介手数料が不要なのでお得です。不動産会社へ支払う仲介手数料を以下にまとめました。
売買価格 仲介手数料の上限額
200万円超400万円以下の場合 売買価格×4%+2万円+消費税
400万円超の場合 売買価格×3%+6万円+消費税
たとえば売買価格が2,000万円の家の場合、仲介手数料は消費税込み72万円6千円という計算になります。
売買価格が高額になれば100万円や200万円以上の仲介手数料がかかることもあり得ます。その高額な手数料と消費税を支払わなくて済むというのは個人間売買の大きなメリットと言えます。
価格の設定などが自由
不動産会社を介さない個人間売買ならば自分たちで売却時の価格を設定できます。
また、購入時でも売主と直接価格交渉も可能です。
一方、不動産会社に仲介してもらう場合は、売却時の売り出し方法が希望に沿わなかったり、購入時には価格や物件の条件等の希望に沿わなかったりするケースもあります。
不動産会社は多数の物件を取り扱いしていますし、多数のお客さんを相手にしているので、どうしてもやり取りがスムーズに進まず不満が出てしまうケースは多いです。
しかし、個人間売買なら取引の自由度が高く、双方が納得いく結果を得られる可能性は高いでしょう。
【あわせて読みたい。こちらの記事もご覧ください】
家を個人間売買する際の注意点
家を個人間売買する際には手数料などがお得になるメリットはあるものの、注意点もいくつかあることは把握しておきましょう。
住宅ローンの審査に通りづらい
個人間売買で家を購入する側の注意点として、住宅ローンの審査に通過しにくいことが挙げられます。
もちろん現金で一括購入できるほどの資金があれば問題ありませんが、住宅購入時には高額な費用が必要となるのでローンを組む方がほとんどでしょう。
住宅ローンを組む際には、売買契約書と重要事項説明書の提出を求められるケースが多くいずれも個人で作成はできるものです。
しかし特に重要事項説明書は住宅ローンの担保となる家の評価額を左右する書類なので、宅地建物取引士の記名や押印のないものは正式な書類と見なされない可能性があります。
また、個人間売買だと売主と買主が共謀して住宅ローンを不正利用しないかと疑われてしまうこともあるのです。
さらに、素人が行う手続きのため売買契約書の不備によるトラブルに発展するリスクも高いため金融機関も融資を渋る傾向にあります。
買主がなかなか見つからないことがある
個人間売買で家を売却する側の注意点に、買い手が見つかりにくいことが挙げられます。
親族間や知人、友人との売買ならば買い手を探す必要はありませんが、イチから購入希望者を自分で探す場合にはなかなか売却できない可能性があります。
なぜなら家を購入しようと考える人の多くは不動産会社に依頼をして情報収集するので、個人で売り出している物件の情報を探しにくいからです。
買主が見つからなければ今後の引っ越し計画が立てられなかったり、新居に引っ越しても売却している家を維持する手間と費用はかかってしまいます。
書類作成などの手間がかかる
家を個人間売買で売却するなら売買契約書など書類の作成も自分で行わなくてはなりません。
実は家を個人間売買する際の売買契約書は必須ではありません。
口約束でも契約自体は可能なのですが、数百万円や数千万円も高額なお金が絡む取引なのでしっかり契約書を作成しておく方が安心です。
一般的に住宅の売買契約書では、物件の所在地や建物と土地の面積、欠陥の有無と修復歴、物件引き渡し前に自然災害により毀損もしくは滅失した場合の取り決め事項などの記載が必要とされています。
いずれも専門性が高い内容なので、素人が作成するのはかなり苦戦するでしょう。
また、登記簿謄本、不動産取得時の書類、固定資産評価証明書などを用意する必要もあるので、かなりの手間と時間を要します。
売主と買主のトラブルに発展する可能性がある
個人間売買を行う売主と買主双方に言えることですが、トラブルに発展する可能性が高いので注意しなければなりません。
トラブルの内容としては、価格交渉が上手くまとまらない、契約書には記載されていない瑕疵(物件の不具合や破損)が見つかった、頭金が期日までに入金されないなどがあります。
このようなトラブルがあっても、不動産会社が仲介していれば適切に対応をしてくれるので安心ですが、個人間での取引ではそう上手くは解決しません。親しい間柄であってもトラブルが原因で疎遠になってしまう危険すらあるのです。
家を個人売買する際におすすめのサイト
個人間売買にはとても手間がかかりトラブルがつきものだと分かって頂けたはずですが、手数料をとにかく節約したい、自由な取引を希望するという方にはメリットも大きいです。
手間と時間がかかる点を踏まえても個人間売買をしたいのであれば、専門のサイトを活用することをおすすめします。
家いちば
家いちばは家を売りたい人と買いたい人が直接出会えるマッチングサイトです。
物件の掲載や商談、交渉は当事者同士で行うセルフサービス式ですが、交渉がまとまり契約となった場合は宅地建物取引士が細かい条件などをチェックしてくれます。
そのため、個人間売買のデメリットと言える当事者間のトラブルを防げるというわけです。また、登記やローンなどの手続きもサポートしてくれるので、書類作成の手間が省けるうえ安心して契約が締結できるでしょう。
なお、家いちばを利用し契約に至った際は手数料が発生しますが、不動産会社の仲介手数料の半額なので非常にお得です。
物件情報を掲載したり閲覧するだけなら無料なので安心してください。
e-物件情報
e-物件情報は売主と買主および貸主と借主を直接つなぐことができる不動産サイトです。売買だけでなく賃貸にも対応しているのが特徴です。
依頼すれば、全国不動産取引エージェント協会のサポートを受けられます。エージェントには物件の調査や書類の作成など、希望するサポートのみ依頼できるのが魅力です。
安心かつスムーズに個人間売買を完了させるならエージェントに依頼するのがおすすめです。なお、エージェントを利用する際の費用は各エージェントにより異なりますが、複数のエージェントを比較したうえで1社に絞れるので安心してください。
また、e-物件情報では成約手数料は不要ですが、掲載する際に一度だけ掲載料が必要です。
掲載料は掲載する画像の枚数で変動しますが、最も安いコースで3,300円、最も高額なコースでも11,000円と不動産会社の仲介手数料に比べるとかなり安めです。
【あわせて読みたい。こちらの記事もご覧ください】