0円空き家のメリットデメリット

0円で売却している空き家があると知ったけれど、本当に無料なのか、また何かデメリットがないか気になっていますね。

実際に、空き家を相続したものの使う予定がなく、売れる見込みもないと困っている方が空き家を無料で譲渡しているケースは多いです。

無料で空き家とその土地が手に入るのは大きなメリットですが、思わぬ出費がかかる可能性があるのがデメリットと言えます。

当ページでは0円空き家を購入するメリットとデメリット、購入する際の注意点や購入後の活用方法についても解説していきます。

空き家の無償譲渡で損しないためにも、しっかり理解を深めておきましょう。

【あわせて読みたい。こちらの記事もご覧ください】

お問い合わせ

空き家を無料で売却する理由

不動産として価値のある空き家を売主はなぜ無料で売却するのか疑問を感じますが、実は空き家の所有者は無料でも手放したいさまざまな理由を抱えているからです。

使い道がない

将来的に空き家に自分や親族が住む予定があれば手放そうと考えることはないでしょうが、今後も誰も空き家を使うことがなければ所有していても無駄です。

特に空き家が遠方にあれば、出向く機会も少ないでしょう。

そうなると売却を視野に入れることになるものの、空き家が山間部や地方にあったり、著しく状態が悪かったりすると、なかなか買い手が見つからないことが多いです。

値段をつけて売れないような空き家ならば、無料でも誰かに譲渡したいと考える所有者も多いのです。

さまざまな維持費がかかる

空き家の所有者には固定資産税や火災保険料などの負担が生じますし、ほかにも空き家を管理するためにかかる交通費、修繕費などを合わせると、年間に数十万円もの維持費がかかることは珍しくありません。

そうなると使い道のない空き家を一刻も早く手放したいと考えるでしょう。

しかし、前述したようになかなか買い手が見つからない空き家だとずっと維持費を支払い続けなければなりません。

一方で、無料ならば貰い手が見つかる可能性が高まるので、所有者は維持費を支払い続けるくらいならば0円でも良いから誰かに譲ろうと考えるのです。

更地にすると固定資産税が増える

空き家を更地にしてしまえば建物自体にかかる管理費や火災保険料は不要になるので、少しは負担が減るのではと思うかもしれませんが、実は更地にすることで固定資産税が6倍にも増えてしまうのです。

なぜかと言うと、固定資産税は建物がある状態だと「住宅用地特例」という減税制度が適用されているため、建物を解体し更地にすると特例の適用対象外となってしまうからです。

一方で、税金が上がるのを理由に解体せずに放置していると、建物の状態が著しく悪くなり、「特定空家」に認定されてしまう可能性があります。

特定空家に該当すると、結局住宅用地特例の適用が認められず固定資産税が6倍になってしまうのです。

そのため空き家の所有者は更地にできないうえ、空き家の管理をしっかり行わなくてはなりません。

所有している限り免れないので、費用と手間を省くため無料で売却することも多いのです。

スポンサーリンク

0円空き家のメリット

空き家を無償譲渡するメリットはおもに2つあります。

無料で土地と建物が手に入る

0円空き家の最大の魅力は無料で空き家の建物とその土地が手に入ることです。

家や土地がどれだけ広くても無料なのはとても嬉しいですよね。

特に地方や山間部の空き家では土地が広いケースが多いので、庭にペットのための遊び場を設ける、畑で家庭菜園をするといった夢も叶うでしょう。

また、DIYに興味があるなら空き家を自分好みに改装していくといった楽しみも持てますよ。

助成金が支給される場合がある

空き家は建物が老朽化していることが多いため、リフォームや解体をせざるを得ないことがあるでしょう。

せっかく空き家を無料で手に入れたとしても、その後に負担がかかるのはできれば避けたいですよね。

しかし、自治体によっては空き家を所有することでさまざまな助成金や補助金を支給してもらえることがあります。

そういった助成金や補助金制度を活用できるならば、空き家の解体や改修も前向きに検討できるはずです。

なかには空き家へ引っ越しする費用までも補助してくれる自治体もあります。

お問い合わせ

0円空き家のデメリット

空き家を無償譲渡するメリットはおもに3つあります。

税金を負担する必要がある

0円空き家なら土地や建物は無料で手に入れることができますが、無償譲渡は贈与にあたるため贈与税を支払わなくてはなりません。

つまり無償譲渡とはいえ、完全に無料で空き家を手に入れられるというわけではないのです。

また、空き家取得後は毎年固定資産税の支払い義務が生じます。

固定資産税は土地の広さや建物の構造などによって差があります。

納税通知書が届いて慌てないためにも、しっかり税金のための貯金をしておきましょう。

リフォームや解体費用が高額になる場合がある

空き家の老朽化が進んでいるとそのまま住むことは難しいためリフォームや建て替えをしようと考えるでしょう。

無料で空き家を購入できれば、リフォームや解体費用がかかったとしても新築物件を購入するよりは低価格で収まるので嬉しいですね。

しかし、空き家の状態や構造によっては大規模な改修が必要となったり、解体費用が高額になったり、予算オーバーとなる可能性もあるので注意が必要です。

リフォームも解体も数社から見積もりをとって、お得で丁寧な業者をしっかり見極めるようにしましょう。

【あわせて読みたい。こちらの記事もご覧ください】

スポンサーリンク

0円空き家を購入する際に確認しておくべきポイント

0円空き家のデメリットを踏まえ、購入前にチェックしておくべき点を3つ紹介します。

建物や設備の老朽化

空き家をそのまま活用する、またはリフォームする前提ならば、建物や設備の老朽化をしっかり確認してください。

老朽化の具合によっては、修繕箇所が多くリフォーム費用が高額になる可能性が高いです。

特に築年数が経過していて、長年人が住んでいない空き家だとカビや雨漏りの心配があります。

また、水道管がさび付いていたり、シロアリによる被害を受けていたりと、ぱっと見ただけでは気付かない不良もあるのです。

0円空き家で気になる物件を見つけたら、建物の中や外までくまなく確認して老朽化の度合いを確認してください。

廃棄物の有無

家具やゴミなどがそのまま残されている空き家だと、廃棄にかかる費用を負担しなくてはなりません。

安く済ませるために自分で処分しようと思っても、量が多ければかなり手間がかかります。

そのため、できれば廃棄物がない状態の空き家を購入するのがベストですが、どうしても気に入った物件であれば売主に撤去してもらえないか相談してみると良いです。

交通の便

空き家を購入する前に近辺の公共交通機関を確認しておくのも大切です。

自家用車があれば問題ないと考えるかもしれませんが、老後などに車を運転するのが不安になったら公共交通機関が近くにないと不便で後悔することになりかねません。

また、交通手段があったほうが遠方に住む友人や親族も招きやすいでしょう。

お問い合わせ

0円空き家の活用方法

空き家購入後にはどういった活用方法があるのかをまとめたので参考にしてください。

居住用として利用する

空き家購入後には空き家へそのまま引っ越す、もしくはリフォームなどをして引っ越すという方が多いでしょう。

地方で庭が広い空き家なら、自給自足をしながらスローライフを楽しむこともできます。

また、都心に近い空き家でも自己負担少なめでマイホームが手に入れられるのが魅力です。

空き家の老朽化が進んでいるならば建て替えも検討するでしょうが、土地の購入費用が無料なだけでも数百万円~数千万円お得なのは間違いありません。

別荘として利用する

空き家が山間部やリゾート地の近辺などにあるなら、別荘として休暇を楽しむのに利用するのも良いです。

別荘にあこがれはあったけれど、金銭的な都合で諦めていたという場合でも0円空き家なら前向きに検討できるでしょう。

0円空き家を別荘として使用するなら現在の生活スタイルを変える必要はありませんし、長期連休の旅行で泊まれば宿泊費用もかからないのでお得ですよ。

店舗として利用する

自分でお店を運営したいならば0円空き家を店舗として利用すれば、毎月の家賃や開店にかかるコストが節約できます。

リフォームをすれば、空き家の持ち味を生かした古民家カフェや古民家雑貨店、民泊などさまざまな業種で利用できますよ。

面積が広い空き家なら店舗兼住宅にすれば通勤時間も気にしなくて済むのは魅力です。

【あわせて読みたい。こちらの記事もご覧ください】

【解体事業者向けサービス】営業不要で空き家解体の集客・受注システム

冊子
  • 個人のお客様で数ヶ月先まで予約を埋める方法
  • 営業しないでお客さんが集まるネットの使い方
  • 地元のお客さんを効率的に来店してもらう方法
  • 素人がホームページで集客する3つのステップ