- 解体業者ってどうやって探せば良いの?
- 優良な解体業者の見分け方は?
- 施主としてどこまで知っておけば良いの?
そんな疑問を抱いている人も多いのではないでしょうか?
この記事では、茨城県で優良な解体業者を効率的に探す方法や、優良かどうかを見分けるポイント、解体工事を依頼する施主として身につけておきたい知識を紹介しています。
茨城県で解体業者を選ぶ際の注意点と併せて、ぜひ参考にしてください。
【こちらの関連記事もご覧下さい】
茨城県で解体業者を効率的に探す方法は?優良業者の見分け方
- 近所の人や親族といった人が過去に解体工事を経験した
- 過去に解体工事を経験したことがある
- その他、解体業者となんらかの接点がある
などの理由から、すでにある程度めぼしい業者を絞り込めている人は良いのですが、多くの人は自分で一から探すことになります。
- どうやって探せば良いのか
- 優良かどうかはどこで判断するのか
- この工事金額は適正なのか
- 何に注意して選べば良いのか
など、さまざまな不安がよぎるかもしれません。
また
- じっくり探している時間がない
- 一から探し始める作業が面倒
- 手っ取り早く優良な解体業者を見つけたい
といった人もいるかもしれません。
そこでまずは
- 茨城県で優良な解体業者を効率的に探す方法
- 探した解体業者が優良かどうかを見分けるポイント
について解説していきます。
1.茨城県で優良な解体業者を効率的に探す方法
解体業者探しは、実は意外と時間がかかるものです。
しかも「優良な」業者となれば、いろいろと調べる必要があります。
しかし
- じっくり探す時間がない
- 調べるのが面倒
- 手っ取り早く見つけたい
といった人も少なくありません。
そんなときは「茨城県解体工事業協同組合」の会員になっている解体業者から絞り込む方法が効率的です。
茨城県の解体工事業の健全な発展と地域社会への貢献を目的として設立された団体です。
解体業者をはじめ、解体工事業に関連する事業者で構成されています。
会員となっている解体業者は、建設業許可や、産業廃棄物収集運搬業許可といった許可を取得している業者です。
もちろん、それだけで優良と言い切ることはできません。
しかし、事業目的が明確かつ関係団体で組織された信頼性の高い団体に所属していることから、少なくとも悪徳業者である確率はほぼないでしょう。
時間がない、効率よく探したい、そんなときの一つの方法として知っておきましょう。
2. 優良な解体業者かどうかを見分ける最初のポイント
「茨城県 解体業者」で検索すれば、多数の解体業者がヒットします。
また、簡単な情報を入力するだけで、複数の解体業者に一括見積もりが依頼できる便利なサービスも、登場しています。
しかしながら、そうして見つけた業者が「優良かどうか」を見分けるのは困難です。
ここでは、優良かどうかを見分ける最初のポイントをお伝えします。
解体工事業登録または建設業許可を済ませている
解体工事業を営むにあたって必要な「解体工事業登録」や「建設業許可」を済ませていることは、最低条件です。
ほとんどの解体業者は登録または許可を済ませていますが、無登録・無許可で営業している悪徳業者がいないとは言い切れません。
まずは第一段階として、きちんと登録や許可を済ませているか、解体業者のホームページ等で確認しましょう。
なお、ホームページにそうした情報が掲載されていない場合、次の方法で解体工事業登録または建設業許可を済ませているか確認することができます。
- 解体工事業登録の調べ方
茨城県土木部検査指導課、水戸市、日立市、土浦市、古河市、高萩市、北茨城市、取手市、つくば市、ひたちなか市で確認できます。詳しくは、それぞれの役所にお問い合わせください。
- 建設業許可の調べ方
国土交通省の「建設業者・宅建業者等企業情報検索システム」にて、商号または名称、あるいは許可番号といった方法から調べることができます。
- 経営実績や施工事例が豊富
経営年数が長い、施工事例が豊富といったことは、それだけで信頼性が高くなります。
過去に不正行為を働いたり、なんらかのトラブルを起こしたりした業者は、営業停止や登録・許可の取り消しといった処分を受けている確率が高くなります。
経営年数が長いとうことは、過去にそうしたトラブルもなく、健全に成長しきている業者と言えるでしょう。
また、施工事例が多いということは、それだけ経験があり、良質な解体工事を続けてきた業者と言えます。
経験則から解体工事についてアドバイスしてくれたり、効率よく工事を勧めてくれたりするといったメリットも考えられます。
- 問い合わせ時の対応が良い
問い合わせ窓口は、いわば会社の玄関であり、顔でもあります。
問い合わせたときの印象や対応が良い、約束の時間にきちんと連絡をくれるといった基本的な部分は、良質な解体工事を施工するための大切なポイントです。
優良な解体業者かどうかを見分ける次のポイント
- 解体工事業登録や建設業許可を済ませている
- 経営実績や施工事例が豊富
- 担当者の対応や印象も良い
といった点をクリアしたら、次は見積もりを出すための現地調査になります。
このときも、チェックしておきたいポイントがあります。
実際に会った時の担当者の印象
見た目の印象や話し方、表情などをチェックしておきましょう。
解体工事には、近隣トラブルがつきまといます。
- 振動や騒音に対するクレーム
- 粉塵や廃材の飛散に対するクレーム
- 作業員に対するクレーム
- 工事車両に対するクレーム
など、さまざまなクレームが入ります。
トラブルを最小限に抑えるためには、迅速かつ誠実な対応が求められます。担当者の印象や対応は、こうした観点からも重要です。
工事前の挨拶回りや説明会も丁寧に行ってくれるか、確認しておきましょう。
見積書
見積書を見るときのポイントは、合計金額はもちろんですが
- 工事ごとに項目が細かく分けられているか
- どの工事にいくらかかるのかが明確か
とった点も目を通しておきましょう。
依頼したはずの工事内容が含まれていない、あるいは内容が不明な項目がある、といった場合は確認しましょう。
過去に処分を受けた業者はここで分かる!
国土交通省「建設業者の不正行為等に関する情報交換コラボレーションシステム」では、過去に、営業停止や許可取り消しといった処分を受けたことがある建設業者を探すことができます(処分を受けた日から5年間)。
時間がある人や、気になる人はぜひ、こうしたシステムも活用してみてはいかがでしょうか。
施主が身につけておきたい解体工事に関する知識
解体工事に関する情報は分かりにくく、施主としてどこまで知っておけばよいのか迷ってしまう人も少なくないようです。
解体工事に関するすべてを把握する必要はありませんが、施主としてこれだけは知っておきたい、という点を解説します。
施主が関係する解体工事前後の届出
解体工事で施主が直接関係してくる届出は
- 建設リサイクル法に基づく届出
- ライフラインの停止
- 建物滅失登記
です。それぞれ、具体的に見ていきましょう。
- 建設リサイクル法に基づく届出
床面積80平米を超える建物を解体する場合、着工日の7日前までに、茨城県知事に届け出る必要があります。
多くの場合、解体業者が申請代行してくれます。
国土交通省 建設リサイクル法第10条の届出について(pdfファイルが開きます)
しかし、基本的な届出の義務は施主にあります。また、必ずしも解体業者が代行してくれるとは限りません。
事前に「建設リサイクル法の届出は代行してもらえるかどうか」を確認しておくと安心です。
- ライフラインの停止
電気、ガス、電話、インターネットといったライフラインを停止します。
それぞれの契約会社に連絡し、最適なタイミングで停止してもらいましょう。
なお、水道については、停止する前に解体業者に確認した方が良いでしょう。
粉塵の飛散防止のために散水したり、清掃のために水道を使ったりすることがあるためです。
- 建物滅失登記
解体工事完了から1ヶ月以内に、管轄の法務局に登記を申請しなければなりません。
その土地の上から建物が存在しなくなったことを証明するためのものです。
登記を忘れると、最大10万円の過料が科せられることがあるほか、存在しない建物に対する固定資産税を支払わなければならないため、忘れずに登記しましょう。
自分で行うには、直接法務局に出向く方法と、オンラインで申請する方法があります。
直接法務局に出向く場合の流れ
ア. 「建物の登記簿謄本」を取り、登記内容を確認する
イ. 「建物滅失登記申請書」を作成する
ウ. 「建物取毀(とりこわし)証明書」を添付して提出する
エ. 「登記完了証」を受け取る
- 「建物滅失登記申請書」は法務局で手に入ります。
- 「建物取毀証明書」は解体業者が発行してくれます。
その他に必要な書類として「解体業者の登記簿謄本等と印鑑証明書」があります。
解体業者に依頼して取り寄せてもらいましょう。
また、申請用紙の様式については、法務局のホームページで確認できます。
- オンライン申請について
登記ねっと 供託ねっと「登記・供託オンライン申請システム」
なお、忙しい人や面倒な手続きが苦手という人は、土地家屋調査士に依頼することもできます。
その場合、4万円程度の代行費用が必要になります。
また、建物滅失登記が完了すると、翌年1月1日から建物に対する固定資産税が発生しなくなります。
建物滅失登記が完了すると、法務局から役所へと通知が届くのが一般的です。
そのため、施主(あるいは土地の所有者、相続人)が特別なことをする必要はありません。
しかし、稀に請求が続くことがあります。その場合は、役所に確認しましょう。
産業廃棄物の流れを知ることも大切
産業廃棄物の不法投棄といった不適正処理は、大きな社会問題に発展しています。
環境破壊や動物の生態系の崩壊を招くなど、社会的責任も非常に大きくなってきます。
特に不法投棄は、それを行った業者のみならず、施主も罰せられる恐れがあります。
これは、未遂の段階でもあり得ます。
解体業者には2パターンあります。
- 産業廃棄物収集運搬業許可を得ている(さらに処分場も持っている)
- 産業廃棄物収集運搬業許可を得ている別の専門業者に委託する
前者は、自社ですべて行えるため透明性があります。
別の専門業者に委託する必要がありませんので、解体工事費用を抑えることにもつながります。
後者の場合、その産業廃棄物がどこへ行くのか、不透明になります。
そこで施主として確認したいのが「マニフェスト」と呼ばれる産業廃棄物管理票です。
これは、産業廃棄物を輩出する解体業者が作成し管理する義務があります。
解体工事で輩出した産業廃棄物が、いつ、どこへ、どの業者によって運ばれ、どの処分場で処分されたのかといった一連の流れが記載されているものです。
事前に「マニフェストは発行してもらえるのか」および「写しをもらっても良いか」ということを確認しておきましょう。
断られるようであれば、契約するかどうか慎重に考えましょう。
また、前者であっても「産業廃棄物収集運搬業」の許可を得ているかどうか、確認しておくとより安心です。
【こちらの関連記事もご覧ください】
解体工事費用はケースバイケース
同じ80平米、木造2階建ての住宅でも解体工事費用に大きな差が出ることがあります。
たとえば
- 浄化槽の撤去工事が付帯する
- 倉庫やカーポートの撤去工事が付帯する
- ブロック塀や庭木、庭石の撤去工事が付帯する
- 重機が入れないためほとんどが手壊しによる解体になる
- アスベストを含んだ建材の解体が必要
などの場合です。
ここに、地域性、時期といったものも絡んできます。
解体工事費用が思ったよりも高かったとき、「ぼったくられている」と感じ、不要なトラブルに発展してしまう前に、高くなるような条件が含まれていないかを見直してみましょう。
相見積りは大切
1社だけの見積もりでは、その金額や記載されている内容が適正かどか、判断が難しくなります。
2社程度から見積もりを取るのが一般的です。
見積もりを見比べることで、業者の体質なども見えてきます。
茨城県の各市町村が行っている補助金・助成金制度
茨城県には、解体工事に関連する補助金や助成金制度を実施している市町村があります。
制度を利用できれば、実質的な解体工事費用を抑えることになりますので、まずは一度、管轄の市町村に確認してみることをおすすめします。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
解体工事に必要な登録や許可も知っておこう
解体工事を営むには「解体工事業登録」または「建設業許可」のいずれかが必要とお伝えしました。
それぞれ、どういったものか基礎的な知識だけでも身につけておきましょう。
- 解体工事業登録
工事金額500万円未満の解体工事を請け負う際に必要です。
本社や営業所が茨城県にあり、解体工事を施工する現場も茨城県の管轄内という場合は、茨城県知事に登録を申請します。
一方、本社や営業所が茨城県にあり、千葉県や東京都といった茨城県の管轄外で解体工事を施工する場合は、それぞれの都道府県知事に登録を申請します。
- 建設業許可
工事金額500万円を超える解体工事を請け負う際に必要です(500万円以下の工事も請け負えます)。
本社や営業所が茨城県にある場合は、茨城県知事に申請することになります。
一方、複数の都道府県に営業所がある、茨城県の管轄外で解体工事を施工するといった場合は、国土交通大臣に許可を申請することになります。
従来、建設業許可は28種で、そのうち「土木工事業」「建築工事業」「とび・土工工事業」といった許可があれば、500万円を超える解体工事を請け負うことも可能でした。
しかし、平成28年6月1日に「解体工事業」が創設され、現在では29種になっています。
なお、平成28年6月1日以前に「とび・土工工事業」の許可を受けている業者であれば、平成31年5月31日までは解体工事を請け負うことができます(それまでに「解体工事業」の許可を済ませましょう、という経過措置です)。
建設業許可は、解体工事業登録と比べて請け負える工事の幅が広く、社会的にも信頼性が高いと言えます。
「建設業許可」を受けた場合、「解体工事業登録」は不要となるため、登録を取り消すことになります。
茨城県で解体業者を探す際に注意したいポイントは?
最後は、茨城県で解体業者を探す際に注意したいポイントです。
無登録・無許可業者への依頼は絶対にやめましょう
どんなに魅力的な料金で完璧な仕事をこなしてくれるとしても、解体工事業登録、建設業許可を済ませていない業者に依頼することは絶対に避けましょう。
見積もりが曖昧、または極端な値下げをしてくる業者は慎重に
他社の見積もりを見たり聞いたりして「うちはもっと安くできます」と極端な値下げを提案してくる業者は注意しましょう。
値下げした分の利益を確保するため、廃棄物の不法投棄や地中埋設といった不適切処理、手抜き工事などを働く恐れがあるためです。
便利な一括見積りサイト、だがデメリットもある
一括見積もりサイトは大変便利ですが、仲介業者を挟むということは、少なからず中間マージンが発生していることになります。
このケースでは、一括見積もりサイトを介して正式に依頼を受けた解体業者が、サイトの運営会社に支払うというのが一般的です。
しかし、その費用を解体工事費用に上乗せされても素人には見ぬけません。
知らずのうちに、本来解体業者がサイト運営会社に支払うべき中間マージンを負担させられているかもしれないのです。
一括見積もりサイトに限らず、工務店やハウスメーカーを介した場合も同じことが考えらえます。
仲介を挟んだとしても、最終的に解体工事を施工するのは解体業者です。
解体業者に直接、依頼することをおすすめします。
解体業者選びは慎重に
茨城県で優良な解体業者を効率的に探す方法、優良な解体業者の見分け方、施主として身につけたい基礎知識、そして解体業者を探す際の注意点を解説してきました。
- 解体工事業登録または建設業許可を済ませている
- 経営実績や施工事例が豊富
- 担当者の対応や印象が良く、意思疎通も図れる
- 見積もりがしっかりしている
といった点を押さえて、解体業者を探しましょう。
解体工事は一生に何度も経験するものではないからこそ、大切な工事です。
また、近隣住民の理解や協力もあってはじめて成り立つ工事です。
みんなが気持ちよく、納得のいく解体工事が施工できるよう、今回解説してきた選び方や見分け方を参考に、ぜひ優良と思える解体業者を探してください。
また、解体工事のほか産業廃棄物の処分なども含め、良質な解体工事にはどうしても、ある程度の費用が必要になります。
安さだけで解体業者を選んでしまうと、思わぬトラブルに巻き込まれてしまうことがありますので、慎重に選びましょう。
【こちらの関連記事もご覧ください】