木造住宅のスケルトン解体費用はどのくらいかかる?

ひと口に「解体工事」と言っても、文字通りすべて壊してしまう方法から、今回紹介する「スケルトン解体」までさまざまです。

今回はスケルトン解体についての基礎知識や、解体費用の相場を解説していきます。

【あわせて読みたい。こちらの記事もご覧ください】

お問い合わせ

スケルトン解体とは?木造住宅ではどんなケースで行うの?

スケルトン解体とは、建物の構造体だけを残してすべて取り壊す内装解体方法のひとつです。

スケルトン解体したあとの建物は、屋根や骨組みだけを残してガランドウになることから、スケルトンと呼ばれています。

スケルトン解体を行うのはどんなとき?

内装を大幅にリニューアルしたいときに多く行われます。

分かりやすいところでは、賃貸物件(店舗)などでしょうか。オーナーに返却するために借りる前の状態に戻すことを「原状回復」などと言いますが、借りる前の状態がスケルトンだった場合、やはり退去時もスケルトンにするのが一般的です。

木造住宅で行うケースは?

介護のためにバリアフリー化したい、設備を一新したい、断熱性や耐震性を向上させたい、など理由はさまざまですが、一般的に、木造住宅でスケルトン解体を行うのは、内装を丸ごとリフォームする際です。

戸建てはもちろんですが、木造アパートなど集合住宅をスケルトン解体することもあります。

スポンサーリンク

スケルトン解体のメリット・デメリット

骨組みは残りますので、すべて解体して新築するよりも工期が短く済み、その分、費用も安く抑えられます。

また、リフォームする際に間取りの変更なども容易に行えます。

一方、大元となる骨組みは残りますので、見た目的にはさほど変化しません。

大幅にイメチェンしたいときには向かないかもしれないですね。

それに、骨組みに腐食などが見つかれば、その補修費用がかかることもあります。

【あわせて読みたい。こちらの記事もご覧ください】

【解体業者専用】集客支援システム

・なぜ、地方の解体屋さんが3ヶ月先まで予約でいっぱいなのか?
・下請けではなく、お客さんから直接依頼がくるウェブの仕組みとは?
・地元の興味のあるお客さんだけに会社を知ってもらう方法
・解体屋さんを経営して40年で分かった経営安定の秘訣

>>今すぐチェックする

木造住宅のスケルトン解体費用はどのくらい?

木造住宅をスケルトン解体した際の費用は、その他の条件によって変わってきます。

そのためあくまで参考程度ですが、次の範囲を目安にするといいでしょう。

木造住宅のスケルトン解体費用

  • 坪あたり15,000円〜45,000円前後
  • 平米あたり5,000円〜15,000円前後

具体例を挙げると

  1. 東京都杉並区:木造住宅27坪で約81万円=坪あたり30,000円
  2. 千葉県柏市:木造住宅35坪で115万円=坪あたり約32,857円

といった具合です。

ただし、次のようなケースでは解体費用が高くなる可能性があります。

解体費用に影響を与える可能性があるもの

  • 重機が入れず手壊し解体になる
  • 樹木や庭石の撤去など付帯工事が発生する
  • アスベスト含有建材が使われている
  • 廃棄物や不用品の処分が必要になる
  • 骨組みの補修/補強工事が必要になる など

一例ですが、このように付帯工事の有無やスケルトン解体をする住宅の立地などによって、解体費用が上下します。

そもそも、解体業者や地域によって費用が変わりますので、まずは見積りを出してもらい、じっくり検討することが大切です。

スポンサーリンク

費用だけじゃない!木造住宅のスケルトン解体で失敗しないコツ

木造住宅のスケルトン解体費用は安いものではありません。

失敗をしないためのコツも覚えておきましょう。

解体業者に直接依頼する

人生の中で「解体業者を探す」ということはあまりないと思います。

そのため探し方が分からず、ハウスメーカーに頼んだり、一括見積りなど便利なサービスを利用したりする方も少なくありません。

ですが、仲介を挟むとその分マージンが発生します

解体業者に直接頼むことでコストをできるだけ抑えましょう。

工事範囲を入念に打ち合わせる

残しておきたかった部分まで取り壊されてしまった、逆に取り壊しを依頼したのにしてくれなかった(再度お願いしたら追加費用が発生した)といったトラブルもありがちです。

工事範囲は、担当者と入念に打ち合わせましょう。

安さだけで業者を選ばない

確かに費用を抑えられれば有り難いのですが、あまりに安すぎる業者は少し注意しましょう。

廃棄物を不法投棄されたり、地中に埋められたりしてしまうリスクがゼロではありません。

また、着工後に何かしらの理由をつけて追加費用を請求してくることもあります。

それに、スケルトン解体は丸ごと解体する工事とは違い、部分的な解体ですので施工には丁寧さと綿密さが要求されます。

熟練の経験値と実績がある企業をお選びください。

見積りを見る力をつける

木造住宅のスケルトン解体を依頼する際、2社以上から見積りを取りましょう。

その際、どんな工事が含まれていて、それぞれにいくらかかるのか、見積りを正しく読み取れるようにある程度知識をつけておくことも大切です。

処分できるものは自分で処分しておく

家財道具など自分で処分できるものは処分しておくと、その分コストカットにつながります。

お問い合わせ

スケルトン解体のまとめ

スケルトン解体についての基礎知識や、木造住宅のスケルトン解体費用などについてお伝えしてきました。

何より、信頼できる解体業者に依頼することがもっとも重要です。

その地域で長く営業している、解体実績が豊富にあるといった解体業者は信頼性が高い業者と言えるでしょう。

失敗しないためのコツとあわせて、解体業者選びの参考にしてください!

【あわせて読みたい。こちらの記事もご覧ください】

【解体事業者向けサービス】営業不要で空き家解体の集客・受注システム

冊子
  • 個人のお客様で数ヶ月先まで予約を埋める方法
  • 営業しないでお客さんが集まるネットの使い方
  • 地元のお客さんを効率的に来店してもらう方法
  • 素人がホームページで集客する3つのステップ

ABOUTこの記事をかいた人

35年で過去5,000棟の解体工事を手がけた解体専門店・市川工業の責任者であり、解体協会の理事も務めています。 建物解体工事を中心に産業廃棄物のリサイクル業務を中心に、毎年、年間300件以上の解体工事でお客様とふれあう中で「より良いサービスを提供する解体企業になる」をモットーに、業界のイメージと解体工事の品質向上に力を注いでいます。 現在は新潟県解体工事業協会の理事を務め、解体業界全体の品位向上に力を注いでいます。 資格:一級土木施工管理技士、リサイクル施設技術管理者、解体工事施工技士